-
初動負荷トレーニングで、ストロークの破壊力アップ🎾
初動負荷トレーニングは、ひねりの動作を加えながら、筋肉がリラックスした状態で、自然に楽に大きな力を出させなが…
-
健康の秘訣!冬でもできる家庭菜園🥬
写真の野菜は12月末の比較的温かい日のものです。気温が0度まで下がる本格的な寒さになっても、葉物野菜を中心に…
-
除草剤(グリホサート)の有毒性を知って、排除していこう!
上のラウンドアップ(ラウンドアップ・マックスロードのHPより)はホームセンターなどで当たり前のように戸棚に陳…
-
ミトコンドリアを増やして、10年若返りましょう!
ミトコンドリアは私たちの細胞の中にある小器官の一つで、毛細血管から酸素を取り込んでエネルギー(ATP:アデノ…
-
自律神経(交感神経、副交感神経)を整える
医者を受診して、自律神経が乱れていますねだとか、自律神経失調症ですね、などと言われたことはありませんでしょう…
-
プチ断食(間欠的ファスティング)のすすめ
現代は飽食の時代と言われ、コンビニやファストフードで簡単に食べ物が手に入りますし、身の回りにもお菓子などの食…
-
健康的な油脂を積極的に摂取すべき理由とは?
脂肪が身体に良くないということで、低脂肪牛乳やヨーグルトを摂取したり、鶏のささみを必死に食べている方もおられ…
-
人は腸から老いる − 腸内環境を整えよう!
近年「腸内細菌」が健康状態に大きく影響することが分かってきました。腸は全身の臓器と繋がってお互いに影響を及ぼ…
-
保存料、甘味料、香料、着色料などの添加物は発癌性のリスクあり!?
これは厚生労働省が発表した死因別に見た死亡率ですが、2021年の死因の順位は第1位「悪性新生物(腫瘍)」、第…
-
健康において大切なのはバランス感覚です
何事においてもバランス感覚は重要です。「過ぎたるは及ばざるが如し」ということわざがありますし、儒教には「中庸…